受験に化学を必要とする人へ
予備校講師として化学を教えています。これまで経験してきたことをもとに、受験生を応援するブログにしていきたいです。記事は化学の勉強のことだけでなく、私の日常のことも織り交ぜたいと思います。
MY ALBUM
蒸気圧の計算~液体の水が残っているかどうか~
親指にホッチキス
反応式での係数比を計算のときに逆にかけてしまう人は・・・・
無人島で食べたカップラーメン
pHが高いときだけ沈澱する硫化物について
あるモル濃度の水溶液を水で薄めた後の濃度は…?
加えた物質が減る方向に平衡は移動したのに、 もとの状態より物質は増えているってどういうこと?
気体の乾燥剤について
一人暮らしを始めた頃 ~六畳一間の万能棒~
地殻中に存在する元素について
沈殿かどうかを判断するということは?
さあ、センター試験です!
反応熱の表示~ 発熱反応・吸熱反応の判断 ~
発熱反応・吸熱反応の判断
価標と原子価の違いって・・・?
凍らせたスポーツドリンクの溶けはじめって味が濃い?
「元素」と「単体」
「ちょうど中和する(中和点にする)」と「中性にする」の違い
塩析と凝析の違いって・・・
弱酸なのに計算に電離度が必要ない時があるのはなぜ?
酸化還元反応において必ず酸化剤・還元剤となる物質
センター試験化学・直前の勉強法
湿った空気と乾いた空気はどっちが重い?
金属陽イオンの沈殿について③
金属陽イオンの沈殿について②
金属陽イオンの沈殿について①
失敗を恐れないで
化学反応式の覚え方
原子半径とイオン半径
ルアー釣りの考察・その2
ルアー釣りの考察
センター試験がんばってください。
センター試験正誤問題対策・その2
全部を教えない授業。
センター試験がんばって!
質量パーセント濃度からモル濃度への変換
受験したときのことを思い出して。
計算問題が苦手な生徒へ
がんばれ受験生
Posted by ミーケン。 at 2025/04/01
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
ミーケン。
名前:宮城健
職業:予備校講師
家族:妻、長男、長女との4人家族。
趣味:釣り、スポーツ、料理、陶芸、・・・と現在やってないものばかり。料理だけは日曜日にちょこちょこ楽しんでます。
お気に入り
宮城のつながる化学(私のホームページです)
このブログの記事一覧を見る(過去記事はこちらから)
最新記事
がんばれ!受験生!
(2/23)
さあ、共通テストです! 頑張ってきて!!
(1/15)
共通テスト頑張ってください。
(1/4)
多糖類はフェーリング液を還元しない
(7/14)
アラーム ~生徒会室でのハイキック~
(3/9)
蒸気圧の計算~液体の水が残っているかどうか~
(12/3)
親指にホッチキス
(9/12)
反応式での係数比を計算のときに逆にかけてしまう人は・・・・
(8/6)
無人島で食べたカップラーメン
(6/9)
pHが高いときだけ沈澱する硫化物について
(4/13)
画像一覧
カテゴリー
受験
(77)
失敗談
(5)
化学の勉強方法
(5)
化学の話
(6)
受験化学ワンポイントアドバイス
(0)
生活
(0)
体験談
(11)
自由研究
(1)
Youtube動画・化学基礎(教科書)
(10)
おすすめの参考書です。
おすすめ問題集です。
過去記事
2022年02月
2021年01月
2020年07月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
最近のコメント
ふぁーーーー / 反応式での係数比を計算のと・・・
みーけん。 / 気体の体積は容器の体積!
ななみ / 気体の体積は容器の体積!
みーけん。 / 気体の体積は容器の体積!
ななみ / 気体の体積は容器の体積!
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人